その他

2022年2月4日

コバックの車検の特徴は?種類や料金それにお得な割引情報を紹介

車検が近づき車検専門店で車検しようと考えている方も多いでしょう。

車検専門店は色々なチェーンがありますが、その中で最大手がコバックです。

最低金額保障があったり必要に応じて選べる3種類の車検メニューがあったりと、大手ならではの充実したサービスを受けられます。

ただ費用が安いために整備の面など本当に大丈夫なのかと感じているかもしれません。

そこでここではコバックの車検についてその特徴や種類、それに料金や車検の流れなどを詳しく説明していきます。

コバックの車検の特徴

コバックには3種類の車検メニューが用意されていて、どの程度の整備を希望するかや日ごろからの点検状況に合わせて好きなものを選べるようになっています。

ここではこの3種類に共通するコバックの車検の特徴を見ていきましょう。

車検完了までのスピードが早い

コバックの車検の一つ目の特徴は車を預けてから納品までのスピードが速いことでしょう。

コバックの整備工場は全て指定工場なので、車の整備だけでなく車検自体も工場内で済ませてしまいます。

そのため整備はできても車検の検査は別のところで行う必要がある認証工場と比べて、車検にかかる時間が短いです。

またコバックでは1人のメカニックが1台の車の車検に関わる工程をすべて行うのではなく、整備点検の項目ごとに担当が決まっていて複数人で分担して作業しています。

担当分野を決めることで作業効率が上がり、全体の時間の短縮につながるでしょう。

車検費用が安い

車検費用は国に支払う費用で値段があらかじめ決まっている法定費用と、車検業者に支払う整備などの費用の合計で決まります。

通常車検業者に支払う費用には色々な項目がありますが、コバックの場合車検基本料だけでこの中に点検や検査など必要な費用がすべて含まれています

一見コバックの『車検基本料』が他と比べて高く見えても、諸費用が後から加算されないので結局は安くなる仕組みです。

またコバックでは引取り納車など費用が高くなりがちなサービスを行っていません。

サービスをシンプルにすることで経費を抑えられるので、その分車検費用を下げることができます。

コバック車検の3つのメニュー

コバックには3種類の車検メニューがあります。

  • スーパーセーフティー車検
  • スーパーテクノ車検
  • スーパークイック車検

それぞれ整備項目や車検にかかる時間、それにどんな方におすすめかが変わります。

それぞれの特徴を確認し、より自分に合うものを選んでください。

スーパーセーフティー車検

コバックのスーパーセーフティー車検は、検査項目が法定検査より大幅に多く、車検のためだけではなく車の不具合を厳しく点検し予防のための整備をしてくれるメニューです。

サービス内容が充実しているにもかかわらず費用は据え置きで、コバックで一番人気がある車検です。

代車・洗車が無料

スーパーセーフティー車検を選ぶと代車と洗車が無料になります。

代車は走行距離が50km以内ならガソリン代も無料になるので、他社の代車サービスと比べてよりお得です。

店舗から自宅への往復と近所へのお出かけ1回程度なら、ガソリン代も含めて完全無料で使えるでしょう。

また車検後の車の引き取りの前に、車の外側も内側もきれいに洗車してくれます。

プロに内側まで掃除してもらえる機会はなかなかないので嬉しいです。

点検項目は100項目

車検の際には通常法定点検である24か月点検を同時に行います。

24か月点検の検査項目は56あるのですが、スーパーセーフティ―車検ではそれより大幅に多い100項目の点検が行われます。

次の車検まで車に不具合が出ないかどうかを考えた予防的整備なので、普段あまり点検・整備を受ける時間がない方にも安心です。

2年保証が付く

スーパーセーフティー車検の点検で不備が見つかりパーツを交換した場合、2年間の保証をつけてもらえます。

次の車検までの間に交換パーツに万が一のミスや不具合が見つかった場合、コバックが責任をもって対応してくれるので助かります。

90分程度で車検が完了

スーパーセーフティー車検は1日車検で、朝10時までに預けた場合よほど予想外の不具合が見つからない限りその日のうちに車検が終了します。

その日中に車を引き取りたい場合は、予約時にその旨を伝えて時間を調整してもらってください。

代車があることからもわかるように通常は車を預けてから一旦自宅へ帰らないといけませんが、車の状態がいいと90分程度で車検が終わることもあるようです。

スーパーテクノ車検

コバックのスーパーテクノ車検はスーパーセーフティー車検より検査項目が少ない代わりに車検にかかる時間が大幅に短く費用も安いです。

検査項目が少ないと言っても24か月点検に必要な56項目はもちろん見てもらえます。

スーパーセーフティー車検と違い部品を交換しても2年保証がつかないですが、普段からマメに定期点検を行いエンジンフィルターやオイルなど消耗品の交換もきちんとしている場合にはスーパーテクノ車検も選択肢の一つになるでしょう。

ヘッドライトの光軸調整や、ブレーキの調整などに対応

スーパーテクノ車検を受ける場合は車の整備を定期的に行い状態が整っていることが大切ですが、法定点検以外にも簡単な整備や調整は行ってもらえます。

例えば自分では整備するのがなかなか難しいヘッドライトの光軸調整やブレーキの調整などは無料で対応可能です。

ヘッドライトの光軸調整は2015年から車検に通る基準が厳格化されこれが原因で車検に落ちることも多いので、プロにきちんと調整してもらえると助かります。

最短45〜90分で車検が完了

スーパーセーフティー車検にかかる時間は最短で45分から90分です。

車検点検中に大きな問題が見つかるとこれより時間がかかることもありますが、基本的に車を預けてから車検が終わるまで店舗にある待合室でそのまま待つことになります。

店舗まで自分の車で行って自分の車で帰ってこられるので代車の必要がないですし、車検に時間を取られないため忙しい方も利用しやすいです。

スーパークイック車検

コバックのスーパークイック車検はスーパーテクノ車検よりさらにシンプルなメニューです。

店舗によってスーパークイック車検があるところとないところがあるので注意してください。

点検と検査のみを行う

スーパーテクノ車検では車検と24か月点検の他に簡単な整備や調整がついてきますが、スーパークイック車検の場合は整備や調整が一切ついてきません。

車検と24か月点検だけなので、車検に通すための整備は自分で自分でしないといけません。

ユーザー車検ができるほど車の知識があり整備ができるものの、自分で検査しに行く時間がないという場合に便利です。

30分程度で車検が完了

スーパークイック車検はその名の通りコバックの中で一番車検にかかる時間が短く、約30分で終了します。

チェックするのは24か月点検の56項目だけを見て、あとは車検の検査だけなので早く終わるのも納得です。

万が一重大な問題が見つかった場合はスーパーセーフティー車検やスーパーテクノ車検に変更することもできます。

3つの車検メニュー値段

コバックの3つの車検の値段を確認しておきましょう。

車の大きさによって費用が変わるので車種別にまとめて表にしました。

車種

車検のメニュー

車検基本料

自賠責保険料

車両重量税

印紙代

合計

最大の割引額

割引後金額

軽自動車

スーパーセーフティー車検

24,786円

19,730円

6,600円

1,800円

52,916円

7,700円

45,216円

スーパーテクノ車検

15,044円

43,174円

3,300円

39,874円

スーパークイック車検

10,450円

38,580円

なし

38,580円

小型車

スーパーセーフティー車検

26,588円

20,010円

16,400円

1,800円

64,798円

7,700円

57,098円

スーパーテクノ車検

16,113円

54,323円

3,300円

51,023円

スーパークイック車検

10,450円

48,660円

なし

48,660円

中型車

スーパーセーフティー車検

27,007円

20,010円

24,600円

1,800円

73,417円

7,700円

65,717円

スーパーテクノ車検

16,532円

62,942円

3,300円

59,642円

スーパークイック車検

10,450円

56,860円

なし

56,860円

大型車

スーパーセーフティー車検

28,475円

20,010円

32,800円

1,800円

83,085円

7,700円

75,385円

スーパーテクノ車検

17,894円

72,504円

3,300円

69,204円

スーパークイック車検

10,450円

65,060円

なし

65,060円

首都圏か地方かによって微妙に車検基本料が変わることがあるので、正確な金額は必ずお近くのコバックに見積もりを取って確認してください。

またエコカー減税を受けられる場合は車両重量税が免除されたり軽減されます。

コバックの車検の流れ

コバックで希望の車検を受ける場合は事前に見積もりなどの準備をしておく必要があります。

ここではコバックの車検の流れを確認しておきましょう。

コバックの見積り・予約方法

車検を依頼する前にまずはコバックの店舗で見積もりをしてもらいます。見積もりの予約は電話かWEBで行ってください。

予約の手順は、まずコバックの公式HPの店舗検索で車検を希望する店舗を探します。

店舗一覧に電話番号が記載されている他、『仮予約・見積もりへ』のボタンをクリックするとその店舗でのWEB予約に進めるようになっています。

WEBで入力した内容をもとにコバックから電話があるので、電話で予約を確定しましょう。

予約の日時に店舗に行くと、車を点検してから見積書が提示されます。必ず金額をよく確認してから車検の予約に進んでください。

当日の流れ

車検の日時も事前に予約をしたうえで、予約通りの時間に店舗に車を持って行きましょう。

受付で必要書類を提出し簡単な確認をしてから、整備士の方に車を預けます。

スーパークイック車検を申し込んだ場合はそのまま車検が終わるまで待合室に待機して、完了後支払いをし、車を引き取って終了です。

スーパーセーフティー車検やスーパークイック車検を申し込んだ場合は、車の状態チェックが終わり次第整備士さんから車の状態と必要な整備や修理について説明があります。

予算と相談しながら最終的にどのような整備をするか決めましょう。

スーパーテクノ車検の場合はそのまま店舗で車検が終わるまで待ちますが、スーパーセーフティー車検の場合は一旦帰って車検が終わる予定時間に再び店舗に向かいます。

整備士さんからメンテナンスのアドバイスを受けた後に支払いをし、車を引き取ってください。

コバックの車検で必要なもの

コバックの車検には次の6つのものが必要です。

当日店舗に持参しないといけないため、それまでに準備をしておいてください。

  • 車検証
  • 自賠責保険
  • 納税証明証
  • 印鑑
  • 任意保険証券
  • ロックナット(使用している方のみ)

当日はもちろん車検費用も必要です。

コバックの車検を安く利用する方法

コバックの車検費用はもともとお得なのですが、割引制度を利用することでさらにお得に利用できます。

低価格保障システムで他店舗より10%安くなる

コバックは車検費用の地域最低額を補償してくれています。

もし同じ地域の他店で見積もりを取りコバックより安かった場合は、より安い業者の料金を1割引にした額に見積りを訂正してもらえます。

合い見積もりして安い金額を見つけたら、まずはその見積もりをもってコバックに相談に行きましょう。

ただ最低金額保証は24か月点検の費用と完成検査料それに登録申請手数料に限ります。

44項目の安心点検や整備の費用は含まれないので注意してください。

その他の割引キャンペーン

コバックには多彩な割引制度があるので、該当する場合は利用しないと損です。

  • 早期予約割引
  • ペア割引
  • 会員割引
  • ネット割引
  • 入庫日お任せ割引

店舗によって割引内容が変わる場合があるので、見積もりの際に利用できる割引を確認しておきましょう。

車検のことなら早い、安い、信頼の車検館へ

車検に安くて早いだけでなく信頼感を求める場合はぜひ一度車検館にご相談ください。

必ず事前にお客様のお車の状態を確認し必要な整備内容を説明させていただきます。

車検に合格する最低ラインの整備でいい、予防も含めてきちんと整備してほしいなどお客様の要望に合わせた車検を提供いたしますのでご安心ください。

また車検館の車検費用には整備保証や洗車はもちろん、6か月後の無料点検も含まれています。

お客様の満足度と安全を考えた車検にもかかわらず、車検にかかる時間は平均90分。

待合スペースもドリンクやマッサージチェア、それにキッズスペースなど快適な環境に整えておりますので、無料見積もりだけでもぜひご利用いただければと思います。

まとめ

今回はコバックの車検について詳しく紹介しました。

車検や法定点検以外に求める整備や調整の内容によって3つのメニューから好きな車検を選べる点がユニークといえます。

コバックでの車検を考えている方は、ぜひこの記事で紹介した内容や車検の流れを参考にしてください。

関連おすすめ記事