車検整備/部品

2025年1月29日

車のコーティング価格の相場を車検専門店が解説!車種や施工箇所別

車のボディを綺麗に保ち、キズや汚れを防ぐコーティング施工は、車の種類や施工箇所によって価格が異なります。特に効果が数年にわたって持続し、車の外観を美しく見せられるガラスコーティングは、依頼する場所によっても価格が大きく変化するでしょう。

この記事では車のコーティングにかかる費用目安や、価格の違いについて解説しています。ガラスコーティングの施工を考えている方は、参考にしてください。

【車の状態別】コーティングの価格相場

コーティング施工には種類があり、施工内容によって効果の持続性や価格が変化します。

ワックスやポリマーによるコーティングは安価ですが、効果が長続きしません。ワックスは1週間程度、ポリマーは1か月〜3か月程度の持続性です。一方、ガラスコーティングやセラミックコーティングなどは効果が数年間持続しますが、費用は高額になります。

同じ種類のコーティングでも、コーティングを2層・3層にして耐久性や表面の美しさをアップさせていると、より高価です。

また、車の種類によっても価格が異なり、大型車になるほどコーティングを施す面積も増えるので、費用が高く設定されます。なお、料金はSS・S・M・Lといった区分で提示されるケースが一般的です。

さらに、車が新車か使用中の車であるかによっても、価格は変化します。

新車の価格相場

メーカーから納品されてすぐの新車は、車のボディに汚れやキズが付いていません。そのため、コーティングを施す際の下地処理がほとんど必要なく、コーティング施工の料金だけで済む場合が多いでしょう。使用中の車と比較すると、新車の方がコーティング価格を抑えられます。

価格の目安 SSサイズ(軽自動車) Sサイズ(小型車) Mサイズ(中型車)
ワックスによるコーティング 1,000~3,000円程度 1,000~3,000円程度 1,000~3,000円程度
ポリマーコーティング 2万~3万円程度 3万~4万円程度 4万~5万円程度
ガラスコーティング 3万~9万円程度 4万~10万円程度 4万~11万円程度
セラミックコーティング 8万~20万円程度 10万~22万円程度 12万~25万円程度

使用車の価格相場

使用中の車をコーティング施工する場合、一見すると新車同様に見える車でも、目に見えないキズや汚れが付いているため、下地処理が必要です。

洗車では落ちない鉄粉の除去や細かなキズの研磨、油分の除去ができていないと、せっかくのコーティングが長持ちしません。洗車後に専用の道具を使って、丁寧にこれらの除去をしたうえでコーティング施工する必要があります。

使用車のコーティング施工は、提示されている金額に下地処理費用が含まれている場合と、別途費用がかかる場合があります。お店に依頼する場合は、金額の内訳も確認しておきましょう。

価格の目安 SSサイズ(軽自動車) Sサイズ(小型車) Mサイズ(中型車)
ワックスによるコーティング 2,000~3,000円程度 2,000~3,000円程度 2,000~3,000円程度
ポリマーコーティング 3万~4万円程度 4万~5万円程度 5万~6万円程度
ガラスコーティング 5万~15万円程度 7万~15万円程度 8万~15万円程度
セラミックコーティング 12万~25万円程度 15万~25万円程度 17万~25万円程度

【施工箇所別】コーティングの価格相場

ボディ全体に施すコーティングのほかにフロントガラスやヘッドライトなど、特定のパーツに施工するコーティングもあります。この場合、どの部分をコーティングするかによって、施工方法や使われるコーティング剤が異なり、価格も変化します。

フロントガラスコーティング

フロントガラスのコーティングは、汚れを防ぐだけでなく、雨の日の走行における視界確保の意味でも重要です。フロントガラスの撥水性が悪く、雨水をはじきにくい状態であると、視界不良から事故につながる恐れもあるでしょう。

フロントガラスのコーティングには、フッ素系とシリコン系のコーティング剤があります。

フッ素系はガラス面に密着し、固い被膜になるので、数か月~1年程度の耐久性が特徴です。ただし、シリコン系と比較すると撥水性がやや弱く、皮膜の堅さから再施工時の除去に手間がかかります。

シリコン系は撥水性に優れていますが、柔らかい皮膜であるため耐久性は低く、1か月程度で効果がなくなります。反面、除去しやすいので、フッ素系と比較すると再施工時の手間がかからないでしょう。

市販のコーティング剤を使って、自分でコーティング施工する人も多い箇所です。フッ素系なら2,000円程度、シリコン系なら1,000円程度でコーティング剤が販売されています。

また、専門店に依頼して、撥水性と持続性のあるガラスコーティングを求めるなら、1万~3万円程度かかります。

ヘッドライトコーティング

劣化を防ぎ、光量を保つため、ヘッドライトにもコーティングが施されています。

ヘッドライトの素材は、安価で事故発生時の飛び散りが押さえられる、ポリカーボネイトが主流です。しかし、ポリカーボネイトは紫外線や点灯時の熱に弱く、黄ばみや白濁を起こしやすい素材でもあります。

変色が進行するとライトの光量が下がり、ひび割れてしまうとヘッドライトの交換が必要です。ヘッドライトに異常があると車検も通りません。

ヘッドライトを守るコーティングが持続するのは3年程度であるため、定期的な再施工が必要です。業者に依頼する場合、簡単なクリーニング程度なら数千円、しっかりコーティングまで依頼する場合は8,000円~15,000円くらいかかります。

レザーシートコーティング

車のシートは高級感あるレザーシートを好む人も多く居ますが、汚れが付きやすく、退色や摩擦ダメージを受けやすいといった特徴もあります。せっかくのレザーシートも、劣化していると見栄えが悪いでしょう。

シートの張替えには高額な費用がかかるので、劣化を抑えるためにレザーシートコーティングも重要です。また、レザーシートコーティングをしておくと、汚れてもメンテナンスしやすくなります。

価格は席数や席の形状によっても変化しますが、コーティング施工は3万円~10万円程度、クリーニングには3万円~5万円程度が相場です。

【依頼先別】コーティングの価格相場

車のコーティングは依頼先によって価格が異なります

施工方法 製品種類 価格帯 耐久性
専門業者 高品質ガラスコーティング 10万~15万 3年~7年
ディーラー プレミアムガラスコーティング 8万~10万 1年~2年
大型カー用品店 ガラス系コーティング 4万~6万 1年
スタンドサービス ガラスコーティング 2万~3万 6ヶ月
DIY(自分で施工) 簡易ガラスコーティング 5千~1万 1年~3年

上記はあくまで弊社調べによるものですのでご参考程度に活用ください。

コーティング専門店では、安価で手軽に利用できるコーティングサービスを展開しています。一方、カーディーラーは高額であるものの、メーカーならではの品質や付加価値のあるサービスが魅力です。

施工にかかる所要時間は数時間から1日程度となり、耐久性や審美性の高い多重構造となっている施工ほど長時間かかる傾向にあります。

コーティングの費用を安く抑えるコツ

車のコーティングは、外観を美しく保つだけでなく、塗装を守る重要な手段です。

しかし、費用が気になる方も多いでしょう。冒頭では新車時にコーディングを依頼すると費用を抑えられることを解説しましたが、ここではその他に2つの方法を紹介します。

賢い選択をすることで、安心して愛車を守りましょう。

①web割引などを使用する

現在、多くのコーティング専門店やディーラーでは、インターネットを通じての割引キャンペーンやクーポンを実施しています。公式ウェブサイトやSNSで情報を探すことで、通常の料金よりも大幅に安くコーティングを依頼することが可能です。

特に新規顧客向けの特典が多いため、初めて利用する場合にはぜひチェックしてみてください。また、メールマガジンに登録することでさらなる割引情報を受け取ることもできます。

これにより、事前に調べてから依頼することで、オフシーズンやキャンペーン期間を狙って、お得に施工を受けることができるでしょう。

コストを抑えたり、質の高い施工を受けたりする機会を逃さないためにも、オンラインでの情報収集を怠らないようにしましょう。

③相見積もりをする

コーティング費用を抑えるためには、複数の業者から相見積もりを取ることが非常に効果的です。異なる業者ごとに、コーティングの種類や施工内容、価格が異なるため、比較することで自分に最適な選択肢が見えてきます。

相見積もりを行う際には、同じ条件で見積もりを依頼することがポイントです。

こうすることで、業者の価格差やサービス内容を明確に把握できます。また、他の業者からの見積もりを提示して交渉に使うことで、さらに値引きを引き出す可能性もあるため、積極的に行動することが重要です。

相見積もりを活用して競争を促し、納得のいく価格でコーティングを依頼することで、しっかりとコストを抑えることができるでしょう。

車検館ではスーパーガラスコーティングが可能!

車検館では、「スーパーグラスコーティング」を提供しています。

このコーティングは、シラン系ガラスコーティング技術を使用し、化学反応によって強靭な無機ガラス皮膜を形成します。

これにより、美しい艶と深みのある光沢を長期間保持し、水をはじく滑水性能を実現。汚れを寄せ付けない特性も備えています。

手間をかけずに愛車を美しく保ちたい方や、耐久性を重視される方に最適です。価格はボディサイズにより異なり、メンテナンスキットも含まれています。

まとめ

コーティング施工は、車の外観を美しく保ち、汚れを除去しやすくしてくれます

施工価格は新車・使用車の違いや車の大きさ、施工箇所、依頼先によっても大きく変化するので、予算や求める品質に合わせて選びましょう。

関連おすすめ記事