新車を購入してから初めて受ける車検を初回車検と呼びます。
まだ車を購入したばかりだと車検はまだまだ先のことに感じるかもしれませんが、車検費用のことを考えると早いうちから車検について考えておくようにしたいです。
新車の車検をする方の中には車検自体が初めての方も沢山いらっしゃるでしょう。
ここでは新車の車検についていつ受けるのかやおおよその費用、さらにおすすめの車検業者などについて解説していきます。
目次
新車の初回車検はいつ?
新車の車検は初回車検とも呼ばれています。車の所有者は法令によって有効期限内に車検を受けることが義務付けられています。車検が切れた状態で車を運転していると厳しい罰則を受けるため、車検の有効期限は特に気を付けておきたいです。
車検の期限については新車の場合(初回車検)は購入から3年後、それ以外(継続車検)は2年と覚えている方が多いでしょう。ただ新車でも車種によっては購入から2年で車検を受けないといけないので気を付けてください。
車種・重量によって異なる
自家用車のなかでも軽自動車や乗用車の場合は初回車検の期限は3年です。ただ貨物自動車だと初回車検も継続車検と同じように期限が2年になっています。
初回車検の期限が3年の車種 | 初回車検の期限が2年の車種 |
---|---|
軽自動車 | 自家用軽貨物自動車 |
小型乗用車 | 自家用貨物自動車 |
中型乗用車 | 自家用特殊用途自動車 |
大型乗用車 | 事業用軽貨物自動車 |
車両の名称だとわかりにくいかもしてませんが、簡単に言うと自家用で使っていたとしても、荷物を運ぶためのワゴンや軽トラックの場合は新車でも車検の期限が2年です。
またキャンピングカーも初回車検が2年後になります。これらは業務用に使われることも多く走行距離も長くなりがちなので、新車とは言え乗用車よりも早く車検を受ける必要があると考えられます。
ご自分の愛車がどの車両にあたるかよくわからない場合も心配ありません。フロントガラスの車検シールを見れば車検の有効期限がいつかすぐにわかります。
新車の初回車検の費用相場
新車の車検を控えている方が一番気になるのは、初回車検にどのくらいの費用がかかるかなのではないでしょうか。ここでは乗用車の車種と車検を受ける業者別に相場をまとめていきます。
車検費用の内訳
ますは車検費用の内訳を見ておきましょう。車検の見積もりをとると色々な名称の項目がありますが、車検費用は大きく法定費用と車両基本料に分かれています。
この2種類の費用は全く性質が異なるため、その内容を確認しておきましょう。
車検費用の内訳 | 内容 | 費用を収める先 |
---|---|---|
法定費用 | 重量税自賠責保険料印紙代 | 国と保険会社 |
車両基本料 | 24ヶ月定期点検測定検査料代行手数料 等 | 車検業者 |
ユーザーは法定費用も車両基本料も車検業者に支払いますが、法定費用は最終的に国や保険会社に収められます。また法定費用については法律で金額が決められているので、どこで車検を受けても変わりません。もしユーザー車検をしたとしても必ず支払う必要があります。
一方車両基本料は整備や点検にかかる費用です。どの業者に車検を依頼するかでこの部分の金額は大きく変わります。
消耗した部品を交換しないといけない場合はこの2種類の費用とは別に部品代もかかります。部品代については見積もりの時点である程度分かる場合と、整備中に追加で必要と判断される場合もあります。
普通自動車の初回車検の費用
車検費用は車種や業種によって費用が変わります。まずは普通自動車の初回車検の費用をディーラー、車検専門店、ガソリンスタンド、整備工場に分けて一覧にまとめました。
小型乗用車(重量1t以下)の場合
車検場所 | ディーラー | 車検専門店 | ガソリンスタンド | 整備工場 |
---|---|---|---|---|
法定費用 | 39,150円から | 39,150円から | 39,150円から | 39,150円から |
車両基本料 | 40,500から | 21,000円から | 15,000円から | 40,000円から |
車検費用合計 | 79,150円から | 60,150円から | 54,150円から | 79,150円から |
中型乗用車(重量1.5t以下)の場合
車検場所 | ディーラー | 車検専門店 | ガソリンスタンド | 整備工場 |
---|---|---|---|---|
法定費用 | 47,350円から | 47,350円から | 47,350円から | 47,350円から |
車両基本料 | 42,000から | 23,000円から | 16,000円から | 40,000円から |
車検費用合計 | 89,350円から | 70,350円から | 63,350円から | 87,350円から |
大型乗用車(重量2.5t以下)の場合
車検場所 | ディーラー | 車検専門店 | ガソリンスタンド | 整備工場 |
---|---|---|---|---|
法定費用 | 55,550円から | 55,550円から | 55,550円から | 55,550円から |
車両基本料 | 53,000円から | 25,000円から | 17,000円から | 51,000円から |
車検費用合計 | 108,550円から | 80,550円から | 72,550円から | 100,550円から |
車検業者によって車両基本料が2万円以上変わるのが分かっていただけるのではないでしょうか。また車の重量が大きくなるほど法定費用も車両基本料も高くなります。
軽自動車の初回車検の費用
次に軽自動車の初回車検の費用を見ておきましょう。
車検場所 | ディーラー | 車検専門店 | ガソリンスタンド | 整備工場 |
---|---|---|---|---|
法定費用 | 28,840円から | 28,840円から | 28,840円から | 28,840円から |
車両基本料 | 38,000円から | 19,000円から | 14,000円から | 33,000円から |
車検費用合計 | 66,840円から | 48,840円から | 42,840円から | 61,840円から |
軽自動車は普通自動車より車検費用が抑えられます。業者によっては5万円以下で車検を受けることも可能です。
新車の初回車検はどこで受けるべき?
初回車検と継続車検で費用はほとんど変わりませんが、おすすめの車検業者は変わります。
なぜどこに車検を頼むかで大きく費用が変わるのか。これはその業者がどういった車の整備をしているのかによります。
費用が高い業者は次の車検まで車に問題が起こらないように隅々まで車を点検・整備してくれます。車検のための点検や24ヶ月定期点よりチェック項目が多いです。
そして車検の費用が安い業者だと整備は24ヶ月定期点と車検を通すために必用な最低限の項目に抑えられていることがほとんどです。
必要最低限の整備と聞くと不安を覚えるかもしれません。しかし新車の車検の場合は、購入してから年月が経っていないため、比較的整備が必要な個所や交換が必要な部品は多くないと考えられます。
そのため、ある程度費用を抑えたいという方は、車検専門店やガソリンスタンドの車検がおすすめです。
まとめ
車検が近づくとどこで受けるべきかや費用はどうなるのか等が気になるものですが、それが新車の初回車検だとより心配も大きくなるかもしれません
自家用乗用車と貨物車両で初回車検の期限が違うので気を付けてください。
費用については継続車検とほぼ変わりませんが、車両基本料が車検業者によって大きく変わります。
まだ車の状態がいいことが多い新車だからこそ、車検専門店やガソリンスタンドで車検を受けて費用を抑えるというという選択肢も検討してください。車検専門店だと1日で車検が終わることが多いので、費用とともに時間も節約できます。
初回車検なら「車検館」
車検専門店の「車検館」では車検が最短45分のスピード車検で、国家資格を持つ整備士がいるため整備の質も安定しています。
待合室にはドリンクやマッサージチェアもあるので、車検の待ち時間がリラックスタイムにもなります。さらにスマホやPCから店舗の営業時間を気にせず自分の好きなタイミングでネット予約可能です。
無料見積もりの予約もネット経由で簡単にできるので、新車の初回車検が近い方は是非、お気軽にお問合せくだい。