車検の費用/お支払い

2021年5月30日

車検費用の後払いはできる?費用・支払い方法について徹底解説

新車では3年、それ以降は2年ごとにやってくる車検。

分かってはいるけれど、一括での支払いは家計にかなりの打撃です。

支払いを後払いにする方法があれば、助かるときもありますよね。

今回の記事では、車検代金を後払いにする方法と、後払いに対応した車検専門店「車検館」のサービス内容についてご紹介しています。

そもそも車検費用の内訳は?

車検費用は正確な内訳を出さない業者もあり、合計金額だけを確認するユーザーもいるため、詳細な内訳を知らずに費用を支払っていることも少なくありません。

車検費用は3つの要素から成り立っていて、車の重量や排気量(ナンバー)、状態によって異なります。

1.法定費用

法定費用とは、自動車重量税、自賠責保険、検査手数料で、法律で費用は決められているため業者によって変わることはなく一律にかかる費用です。

自動車重量税は、車種(普通/軽)、車両の重量、エコカー減税適用有無、初年度登録年によって決まります。

国土交通省:自動車重量税額紹介サービス

自賠責保険は、車を所有する際には必ず加入しなければならない保険で、基本的に次の車検までの期間加入するので、24か月で普通自動車は20,010円、軽自動車は19,730円です。(更新を忘れ時期がずれると加入期間も変わります)

検査手数料は印紙代ともいわれ、認定工場で車検を受けると軽自動車は1400円、4・5・6・7ナンバーは1700円、3ナンバーは1800円、指定工場では普通車1,200円、軽自動車1,100円です。

2.車検基本費用

車検基本費用は、車検の代行手数料、点検費用のことで、業者ごとに価格設定がされています。

車検の依頼先は、主にディーラー、ガソリンスタンド、車検業者です。

ディーラーは信頼性が高い分価格も比較的高く、ガソリンスタンドや車検業者は依頼店によって異なるので、見積を依頼し事前に確認することをおすすめいたします。

目安としては、15,000円~40,000円くらいと考えておきましょう。

3.整備費用(部品交換費用)

ブレーキパットやオイル、バッテリーなど点検によって劣化や破損が確認された部品は交換しなければなりません。

その他の部分でも交換や整備が必要と判断されれば、整備費用として金額が加算されます。

車検費用は現金払い?カード払い?

車検の費用は、現金で支払う部分と、クレジットカードや電子マネーに対応している部分とに分かれます。

自動車税や自賠責保険などの法定費用は、車検の依頼先に支払うわけではなく国や保険会社に支払うため、原則は現金払いとする業者が多い傾向にありますす。

しかし、基本料金や整備費用の部分は車検の依頼先に支払う金額のため、業者によって対応している支払方法は異なります。

最近では、ほとんどの業者はクレジットカードや電子マネーでの支払いに対応していますが、小規模の業者や整備工場などは現金のみのところもあるため、事前に確認が必要です。

車検費用は後払いできるのか?

車検費用は高額なため、後払いしたい時もありますよね。

後払いに対応しているかどうかは業者によって異なるので、どのような業者が可能なのか見ていきましょう。

車検代の後払いができない業者

運輸支局に直接車両を持ち込んで車検を受ける「ユーザー車検」は、法定費用分の印紙を購入し費用を納めますが、この代金は後払いはできません。

現金のみの受付となるので、ユーザー車検は費用が安くなると言えども、ある程度の現金は必要です。また、車検を代行してくれる業者に頼む場合も、ユーザー車検と同様に必要な費用を前払いするのが基本のため、後払いはできません。

車検代の後払いができる可能性のある業者

車を購入したディーラーでの車検は、高品質な整備や信頼面から安心でき、費用も後払いできる可能性が高いです。

法定費用は基本現金ですが、ディーラー車検の場合は全額クレジットカードや自社ローンなどで支払いできる場合もあります。

車検業者やカー用品店でも後払いにできる場合があり、大手の店舗であれば可能性は高いですが小規模や個人経営の業者は、前払いを前提としているところが多いようです。

ガソリンスタンドでも車検の受付をしており、法定費用のみ先払いのところや全額車両引き渡し時に支払いというところもあります。

後払いができるかどうかは依頼先によりますが、「後払い=業者が立て替え」になるということなので、ディーラーや大手の店舗であれば対応している可能性が高いでしょう。

車検代を後払いする3つの方法

車検費用の後払い方法は、ローンやクレジットカードを使用する方法があります。

以下にそれぞれの特徴をご紹介しているので、ご自身の状況に合った方法を選びましょう。

マイカーローン

金融機関が提供しているマイカーロンは、通常のローンより金利手数料が安く、3%前後で借入することができます。

車を購入する時に利用できると思われていますが、修理費用や車検費用にも利用することができ、車に関する費用を幅広く借入れできる金融サービスです。

利用するには審査があり、収入や勤務年数、過去の借入履歴などから判断され、審査期間は3日~1週間が一般的ですが、借入額によってはさらに長くなることもあるので検討している場合は早めに申し込みましょう。

クレジットカード払い

クレジットカードを利用した後払いは、既にカードを持っているのであれば最も簡単に利用できる方法です。

カードを作成する時に審査は済んでいるので、面倒な手続きは不要ですぐに利用できます。

金利手数料は支払い回数によって異なり、2回までなら無料のところが多く、ボーナス一括払いの場合は手数料はかかりませんが、回数が増えると12%~15%と比較的高めです。

また、その他の買い物や支払いに同じクレジットカードを利用している場合は「利用枠」が決められているので、枠を超えていないか確認が必要です。

支払い回数が多くなるほど金利は上がり、リボ払いになるとさらに割高になることもあるので回数を決める時には慎重に選びましょう。

信販会社でのローン払い

一般的なローンは、マイカーローンよりも審査が通りやすい金融サービスです。

審査機関も1~2日と短く、期日に余裕がない場合でも利用できます。

金利は5%~10%と、マイカーロンよりも高めですが、クレジットカードの借入金利よりも低い金利で借入れることができます。

車検費用の支払い期限は?

車検費用が思った以上の価格になってしまったり、状況が変わり支払いが困難になったりすることも考えられますが、支払い遅延や未払いしてしまうと車やご自身の生活にも支障が出てきてしまいます。

滞納するとどうなるのか?

車検費用の支払い期限は、車両引き渡し時に支払うことが一般的です。

引き渡しと同時でなくても、業者との取り決めた日にちまでに支払わなければなりません。

支払いが遅れてしまうと、「期日までに支払う」という契約に反する行為になるため、ローン会社や業者から督促を受けることになります。

督促を受けてもなお支払わないと車を引き上げられる可能性もあり、クレジットカードの支払いを滞納しているのであれば、信用情報機関へ事故登録され今後の借入にも大きく影響します。

督促や支払い期限の知らせを放っておくと、車検を受けられなくなったり車を引き渡してもらえなかったりするだけでなく、ご自身の信用を失ってしまうので、支払い期限に間に合わない時には必ず事前に連絡を入れ、相談することが重要です。

車検館ならカード・電子マネー決済が可能!

車検専門業者の「車検館」は、クレジットカードやPayPayなどの電子マネー決済に対応しいており、車検にかかる全ての費用を「後払い」にてご利用いただけます。

事前にどのくらいの費用がかかるかお知りになりたい場合は、公式ホームページにある見積りシミュレーターに、お車のメーカーと車種を選ぶだけで概算費用を確認いただけます。

また、メールやお電話で見積をご依頼いただくことも可能です。車検にかかる時間は最短45分なので、「毎日使用するので車は預けられない」という場合でも安心してお任せ下さい。国家資格を持つ高い技術の整備士が、責任を持ってお客さまの大切なお車を整備いたします。

まとめ

車検にかかる費用は高額なため、一括で支払うのは負担がかかります。

クレジットカードやローンを利用すれば後払いにもできますが、金利手数料分が上乗せされさらに費用がかかってしまいます。

法定費用はほとんどが現金で先払いのところが多い中、車検館なら車検にかかる費用を全額クレジットカードや電子マネーでお支払いいただけます。

大切なお車の車検には、値段の安さも大切ですが、無理なローンや分割払いを選択せずに、ご希望の支払方法が選択できる業者を選びましょう。

関連おすすめ記事