車検整備/部品

2021年3月2日

車検整備はいくらかかる?費用や整備内容を徹底解説

車を購入すると、定期的に車検を受けなければいけません。車検は、安心・安全に走行するために欠かせない点検のひとつですが、一体どのようなことをしているのか気になりますね。また、車検をとは別に、定期的な車の整備も行なわなければいけません。今回は、車検や整備について、実施方法や費用などをまとめてみました。

車検整備とは?

車を安全に利用するために、車検と整備を行わなければいけませんが、これらの違いがよく分からない・・・という人もいるでしょう。ここでは、車検と整備の違いについてお伝えします。ちなみに、車検整備という言葉がありますが、これは車検を通すために行う整備のことを指していますので、通常の整備とは異なります。

車検と整備の違い

車検は、自動車検査登録制度と呼ばれている検査です。車検を受けていない車は、公道を走ってはいけないため、車検は必須の検査となっています。車検では、車の安全性を確認します。故障している部分や不良箇所がないかということを点検しますが、車の種類によって検査するタイミングが変わってくるので、注意が必要です。

普通乗用車や、軽乗用車の場合は、2年ごとに車検となり、新車の場合は初回の車検が登録から3年後となっています。軽トラックやバンなどの貨物車などの商用車の場合、初回は2年で、以降1年ごとに車検を受けなければいけません。

整備は、メンテナンスのことで、安全に車を使うために、車の保有者が日常的に点検を行い、不備が発覚した場合は、整備を行うというものです。車検のような期間は決められていません。

定期点検整備とは

整備には、定期点検整備と呼ばれるものがあります。これは、一定期間ごとに受けることが義務付けられている整備です。一般乗用車では、1年に1回定期点検整備を受けなければいけません。車検と違い、定期点検を受けていなくても罰則はないものの、メーカーの保証から外されてしまうということもあるため、必ず受けるようにしましょう。定期的に受けることで、車に長く安全に乗ることができます。

車検整備の方法

車検整備を行う場合、2通りの実施方法があります。それぞれ見ていきましょう。

ユーザー車検

車検を行う際、ディーラーや整備工場に依頼しすると、手数料が発生してしまいます。できるだけ車検費用を抑えたいと思った場合、自分で車検を行うユーザー車検にすることで、費用を抑えることが可能になります。ユーザー車検は、運輸支局に車を持ち込んで行います。軽自動車の場合は、軽自動車協会に持ち込みます。

事前予約が必要となるため、予定を決めて予約してください。ユーザー車検は、車に関して専門知識がなければ難しいと言われているので、あまり一般的ではありません。また、平日の日中しか行えないので、時間を確保するのが難しいということも多いでしょう。

業者に依頼

業者に依頼する場合、車検業者が沢山あるので、比較して選ぶようにしましょう。選ぶポイントとしては、費用・整備の質・点検にかかる時間・信頼度です。

ガソリンスタンドの車検などは費用が安い分、数日車を預ける必要がある一方で、車検専門店であれば、当日で車検が終了する店舗もあるので、自分の都合に合わせた業者選びが重要です。

車検整備工場は大きく二種類

車検整備工場は大きく二種類に分けることができます。

指定整備工場

指定整備工場は、車検場のような検査ラインを自社工場に持っている民間の車検場です。検査ラインがあるため、陸運局に車両を運ばずに車検することが可能です。新しい車検証も発行してもらうことができるので、車検にかかる時間も短くなります。

認定整備工場

地方運輸局長の承認を受けている工場です。車検ラインを持っていないので、車検場に車両を出して検査することになります。車両を持ち帰っての点検となることから、検査が終わるまでに時間がかかります。

車検の整備費用の内訳

車検にかかる整備費用は、大きく分けて以下の3種類があります。

  • 法定費用
  • 車検基本費用
  • その他(部品交換費など)

法定費用はどの業者でも一律でかかる費用で、車検基本費用が主に点検費用や車検代行手数料となります。
その他、点検を行った際に、別途交換部品が必要となった場合は、交換する部品の費用が加算されます。

劣化した部品の交換費用

車のタイヤは、走行距離に比例して劣化していきます。5万km走行した時点で、一度チェックしたほうがよいでしょう。タイヤをすべて交換する場合、4万円ほどかかります。溝が十分に残っていたとしても、5年を目安で交換することが推奨されます。

バッテリーは、バッテリー上りが不安であれば、車検ごとに交換すると良いとされていますが、性能を検査してもらい問題なければ、2年から3年での交換でも問題ありません。バッテリーの交換は1万円ほどかかります。

車検時に交換すると良い部品の交換費用

車検時に交換することが推奨されるのは、エンジンオイルやエンジンオイルフィルターです。これらの交換費用は、合わせて6千円ほどです。エンジンの冷却に使われるラジエーター液や、ブレーキオイルも車検の際に交換することが推奨されています。費用は5千円ほどとなっています。

車検の整備費用は業者で異なる

車検にかかる費用は、法定費用と整備費用がかかります。法定費用は、ディーラー、車検専門店、カー用品店、ガソリンスタンドのどこに依頼しても同じ費用がかかりますが、整備費用は各業者で金額が異なります。ここでは、おおよその相場をまとめておきます。

軽自動車 中型乗用車
ディーラー 38,000円~ 42,000円~
車検専門店 14,000円~ 14,000円~
カー用品店 18,000円~ 18,000円~
ガソリンスタンド 15,000円~ 15,000円~

※あくまで目安費用のため、実際の価格は業者により異なります

補足:「車検整備付」とは?

中古車を購入する際に、車検の有無を表すために「車検整備付」という表記がされています。車検整備付は、車検にかかる整備の費用が車両本体価格に含まれているものです。この表記がされている中古車を購入した場合、別途車検整備費用は発生しません。

「車検無し」と記載されている場合は、車検の費用が含まれていないので、別途支払いが必要となります。購入後、車検費用が高額となってしまう場合があるため、中古車を購入する際は、「車検整備付」を選んだほうが安心です。

まとめ

車検と整備の違いや、車検整備にかかる費用などについてご紹介しました。車検の整備費用は業者によって異なるので、よく比較して選ぶようにしましょう。

車検専門店「車検館」なら、乗って帰れる当日車検ですので、仕事が忙しい方や週末に時間が取れない方などはお気軽にお越しください。

無料見積もりのご予約はコチラ

関連おすすめ記事