走行不可や傷や凹みがひどくなった車は、自分で廃車にするしかないのでしょうか?
ご安心ください、中古車として買取査定が付かなくても、使用可能な部品やパーツを買い取ってくれる「廃車買取」を利用すれば、廃車にかかる費用0円で処分することができます。
業者に出す前に、部品やパーツを取り外しておきたいと思うかもしれませんが、安易に取り外してはいけません。
個人で勝手に取り外すと、法律違反になったり買取価格が下がってしまうこともあるのです。
廃車にするなら、部品やパーツはそのままの状態で「廃車買取」してもらえばプラス査定がつく可能性もあるので、「廃車買取」を検討している、よく知らないけれど興味があるという方は、是非この記事を参考にしてみてください。
目次
廃車の部品取りとは
走行距離が長すぎたり年式が古かったりで中古車買取では査定がつかなかった車でも、部品やパーツの1つ1つを見れば、値段が付く場合があります。
車の部品はオークションサイトやフリマアプリで売ることができるので、業者だけでなく個人でも廃車にする車から部品を取り外す事例が増えていますが、どの部品でも取り外してよいわけではありません。
車の知識と工具があれば部品やパーツを取り外すことはできますが、この行為は「解体」にあたり、許可が無いと行っていはいけない作業なのです。
自動車の解体は違法なのか
動かなくなった車を処分する前に、別の車に使用したり部品を販売するために取り外したいと考える方もいらっしゃるでしょう。
しかし、車から部品を取り外す行為は一部の部品やパーツを除き、許可なく行うと違法となり罰則が与えられる場合があります。
どのような法律に違反するのでしょうか?
自動車リサイクル法
2000年に施行された自動車リサイクル法では、廃車する車から資源を適正に取り扱い、正しくリサイクルに回すため、解体するには「都道府県知事又は保健所設置市長の許可」が必要とされています。
許可を得るためには、再資源化できる状態で解体できるか、廃棄物は適正に処理されているかなどの基準をクリアした業者でなければならず、無許可の個人が行ってはいけません。
廃棄物処理法
廃棄物処理法は、廃棄物排出抑制、分別方法、処理施設が正しい基準に則ったものであるかを制定している法律です。
廃車=廃棄物を解体するには、廃棄物処理法に則った方法で取り分けられ、保管や運搬方法についても厳しいルールが設けられているので、勝手に部品を取り外し持ち帰ると罰則や罰金の対象になります。
違法解体の罰則
無許可で廃車する車の解体を行った場合、リサイクル法違反として1年以下の懲役又は50万円以下の罰金が科せられます。
また、廃棄物処理法に違反すると、5年以下の懲役又は1,000万円以下の罰金が科せられるので、廃車を解体する場合は個人の判断で行うことは大変危険な行為です。
パーツ別の個人で取り外しの可否
廃車を解体するには法律に則って行わなければなりませんが、全ての部品が対象となるわけではありません。
ルール違反にならないよう、「個人で取り外しても良い部品」と「取り外してはいけない部品」を確認しておきましょう。
取り外していいパーツ
オーディオ関係や防犯系の部品など、後から付けたパーツは個人で取り外しても問題ありません。
ナビゲーションやETC、サンシェードや日よけグッズも取り外し可能です。
このような部品やパーツは個人で取り外して新しい車に付け替えたり、パーツショップやオークションで販売することもできます。
基本的に「取り外して走行に影響を及ぼさない部品」は個人で取り外すことができますが、安易に自己判断しないようにしましょう。
また、部品を取り外すことにより、買取の査定金額が変わってくるので注意が必要です。
取り外してはいけないパーツ
取り外すと違法になるパーツは以下の通りです。
- マフラー
- エアバッグ
- ハンドル
- スピードメーター
- バンパー
- シート
- ライト
- バッテリー
- タイヤ
- ラジエーター
この他にも、エンジン系、電子制御機器、サスペンション系など、取り外しによって車検に通らない部品やパーツは取り外しできません。
廃車の際の注意点
使用しなくなった車を廃車にするには、自分で部品を取り外して処分するよりも「廃車買取」の利用が断然オトクで手間がかかりません。
業者に出す前には、「知っておかなければ損をしたり、失敗してしまうこと」があるので、事前に確認しておきましょう。
廃車買取で売るのがおすすめ
廃車する車の部品は、取り外して再利用したりパーツショップで販売することもできますが、廃車買取業者へ依頼すれば手続きにかかる諸費用がかからないだけでなく、部品も買取ってくれるので手間も費用もかかりません。
中古車買い取りで査定金額が付かずに廃車にする場合、解体費用、レッカー代、リサイクル料など5万円前後の料金がかかりますが、廃車買取業者に依頼すればこれらの費用は業者が負担してくれます。
走行不可の状態や傷や凹みがある場合でも、部品やパーツの買取りを行ってくれるので数千~数十万円の値段が付く可能性もあるのです。
業者への売却後の部品の取り外しはできない
廃車買取を利用する時は、「部品やパーツを取り外さない状態で」引き渡しましょう。
見積や査定で提示された金額は、取り外す前の状態で金額を算出しています。
金額が決定した後に部品を取り外してしまうと、値段が下がってしまうだけでなく「契約違反」になり、違約金や手数料を請求される可能性もあるので金額決定後に部品を外したくなった場合は、必ず業者に相談してから行ってください。
買取業者の選び方
廃車買取業者を選ぶときは、以下の点をポイントにすると失敗せずに自分の状況に合った業者を見つけることができます。
- 丁寧に説明をしてくれる
- 還付金について説明がある
- レッカー代が無料
- 海外での販路がある
- 買い取り額の明細を出してくれる
廃車にする月によっては、4月に1年分を前払いした自動車税が還付され、自賠責保険も還ってくる場合があります。
その他、レッカー代や手数料の有無などの説明が丁寧であることや、最終的な買取金額をきちんとした明細で出してくれるかどうかも、業者を選ぶポイントになります。
買取価格で高値を狙えるのは、解体工場や海外への販路を持っている業者です。
しかし値段だけで選んでしまうと、後から手数料を請求されたり手続きがきちんと完了していなかったりと、トラブルが起こってしまう可能性もあります。
担当者の接客態度や、やり取りのスムーズさを選択基準の1つとして考えることも失敗しないポイントです。
買取業者ならハイシャルがおすすめ
廃車買取専門の業者ハイシャルなら上記の基準を満たしています。更に、累計相談数は25万件を突破していて安心の実績を持っています。
0円以上での買取保証が付いているのでどんな状態の車でも気軽に相談ができ、廃車手続きで面倒な書類も無料で代行してくれます。今すぐ廃車の査定をご希望の方でも、ハイシャルの強みである最短20秒査定で見積もってもらえるので、気になる方は是非お問い合わせください。
まとめ
廃車の際は部品やパーツはそのままの状態で買取業者に依頼すれば、費用は業者が負担するので最低でも0円で車を処分することができます。
個人で勝手に部品取りしてしまうと、罰則や罰金の対象になる可能性があるので、そのままの状態で引き渡すことが大切なポイントです。
車の部品やパーツは約98%が再利用できるものなので、「型式が古すぎて値段が付かない」「走行不可なので買い取ってもらえない」とあきらめずにまずは「廃車買取」のサイトで見積もりを出してみましょう。
中古車買取やディーラーでは「廃車には手数料がかかる」といわれた車に、思いもよらない査定が付く可能性がありますよ!